気迷い・・ 2008/01/17(木) 18:08:18
昨日の株の下落を見て弱気の虫が目を覚ました。
万が一を考えて朝から玉整理。結果的には杞憂だったようだが場中はあたりかな、と思うこともあった。
まあ「利食い千人力」というから(自分に都合の良い相場格言を持ってきているだけだが)今日は安全策でしょうがないかな。
1月16.17日の2日間。
確定利益
金 : -38.840円
白金 :ー1.106.100円
パラ : ー95.040円
NON大豆: 1.371.860円
コーン : 380700円
粗糖 : 64.960円
確定利益合計〆て577.540円
全玉手仕舞いしたので値洗い0.値洗い通算はマイナス約126万
白金の急落が効いたなあ~。
--------------------------------------------------------------------------------
穀物好調・・ 2008/01/15(火) 17:58:20
NON大豆もコーンもS高とはご同慶の至り。
本日の確定利益
白金 : 98.900円
原油 :-563.500円(最後の損切り)
本日合計〆て: マイナス464.620円
値洗いはプラス184万と改善。確定利益との通算はプラス約138万円。
明日もこの調子で・・・と、虫の良い神頼み。
--------------------------------------------------------------------------------
明日が楽しみ・・・ 2008/01/14(月) 10:35:47
NON大豆とコーン合わせて43枚の買い玉を週越えでスイングしたが、現時点での円換算海外市況を見る限りでは楽しみ・楽しみ・・。
このあと風向きが急変しないことを祈るのみ・・・ダネ。
--------------------------------------------------------------------------------
新春好調・・ 2008/01/11(金) 19:24:03
いいのかね儲かって・・。単純に押し目を買って戻りを売っているだけなのだが・・。
1月7日から11日まで1週間の戦果。
確定利益
金 : 662.460円
白金 : 607.280円
パラ : 18.480円
原油(売り玉) :マイナス1.927.080円(あきらめて損切り)
NON大豆 : 399.320円
一般大豆 : 120.480円
小豆 : 126.480円
コーン : 721.360円
粗糖 : 293.580円
確定利益合計〆て: 1.022.360円
本日は金・白金、NON大豆・コーンの上昇と増区因果玉だった原油の損切りもあって値洗いはマイナス348万円からプラス94.000円と大幅改善。
確定利益約100万円と値洗い改善約357万円を通算して今週は、457万円の利益。
片張りの直感トレーダーとしては上出来上出来。
金・一般大豆・小豆・粗糖は全て利益で手仕舞って、来週へは白金・パラ・
原油売りの残り少々、およびNON大豆コーンを持ち越し。
--------------------------------------------------------------------------------
お年玉・・・ 2008/01/04(金) 12:02:41
円換算海外市況から受けたイメージよりは滑り出しはよかった。
利益確定は
金のスイングで28.960円
白金のディトレで28.220円
一般大豆スイングで100.480円
合計〆て157.660円とまあまあのお年玉。
値洗い損残高はマイナス348万と+34万の改善。
確定利益+値洗い益を通算して本日約50万円の利益。まあまあというべきではないだろうか。・・・ネ。
--------------------------------------------------------------------------------
波動トレーダーの直感 2008/01/02(水) 18:42:27
なにしろ不勉強なので、他人の相場予想とか解説は殆どみないか気にしない。
今年もひたすら相場の大波動(長期)、中波動(中期)、小波動(短期)、極小波動(ディトレ&一泊二日スイング)のリズムを直感で読みとるサーフィントレーダー路線で行く予定。
利食いは細かく、損失は風向きが変わるのを待ってひたすら耐える。
これも基本的には大波動のトレンドを正しく読むことと、短期の読み違いに耐える資金力があってこそ可能になる戦略。
今年のぼんやりイメージは?
○金 : 物価に連動して上昇、つまりインフレ気味あるいはインフレ予測のあいだは買い。
○白金 : 実需強し。希少貴金属のため押し目は安心買い。
○原油 : 短期方向性つかめず。さすがに100ドル近辺では短期の売り イメージ。
○NON大豆・一般大豆・コーン: エタノール需要増大の影響で、3者とも実需と作付け面積、エタノール需要への配分で強い相関関係。
ファンダメンタルが完全に変化しているので、過去の経験則は通用しそうにない。値ごろ感からの売りがもっとも危険みたい。これに天候による収穫予想が加味されて基本的には買い⇒早利食いの繰り返しでスパイラル上昇に乗れれば大化けか?・・・と強い期待(しちゃいそう)
○小豆 : つれ高の穴狙い。
とまあ、裁量トレーダーの無責任初夢。・・・ほんと。
昨日の株の下落を見て弱気の虫が目を覚ました。
万が一を考えて朝から玉整理。結果的には杞憂だったようだが場中はあたりかな、と思うこともあった。
まあ「利食い千人力」というから(自分に都合の良い相場格言を持ってきているだけだが)今日は安全策でしょうがないかな。
1月16.17日の2日間。
確定利益
金 : -38.840円
白金 :ー1.106.100円
パラ : ー95.040円
NON大豆: 1.371.860円
コーン : 380700円
粗糖 : 64.960円
確定利益合計〆て577.540円
全玉手仕舞いしたので値洗い0.値洗い通算はマイナス約126万
白金の急落が効いたなあ~。
--------------------------------------------------------------------------------
穀物好調・・ 2008/01/15(火) 17:58:20
NON大豆もコーンもS高とはご同慶の至り。
本日の確定利益
白金 : 98.900円
原油 :-563.500円(最後の損切り)
本日合計〆て: マイナス464.620円
値洗いはプラス184万と改善。確定利益との通算はプラス約138万円。
明日もこの調子で・・・と、虫の良い神頼み。
--------------------------------------------------------------------------------
明日が楽しみ・・・ 2008/01/14(月) 10:35:47
NON大豆とコーン合わせて43枚の買い玉を週越えでスイングしたが、現時点での円換算海外市況を見る限りでは楽しみ・楽しみ・・。
このあと風向きが急変しないことを祈るのみ・・・ダネ。
--------------------------------------------------------------------------------
新春好調・・ 2008/01/11(金) 19:24:03
いいのかね儲かって・・。単純に押し目を買って戻りを売っているだけなのだが・・。
1月7日から11日まで1週間の戦果。
確定利益
金 : 662.460円
白金 : 607.280円
パラ : 18.480円
原油(売り玉) :マイナス1.927.080円(あきらめて損切り)
NON大豆 : 399.320円
一般大豆 : 120.480円
小豆 : 126.480円
コーン : 721.360円
粗糖 : 293.580円
確定利益合計〆て: 1.022.360円
本日は金・白金、NON大豆・コーンの上昇と増区因果玉だった原油の損切りもあって値洗いはマイナス348万円からプラス94.000円と大幅改善。
確定利益約100万円と値洗い改善約357万円を通算して今週は、457万円の利益。
片張りの直感トレーダーとしては上出来上出来。
金・一般大豆・小豆・粗糖は全て利益で手仕舞って、来週へは白金・パラ・
原油売りの残り少々、およびNON大豆コーンを持ち越し。
--------------------------------------------------------------------------------
お年玉・・・ 2008/01/04(金) 12:02:41
円換算海外市況から受けたイメージよりは滑り出しはよかった。
利益確定は
金のスイングで28.960円
白金のディトレで28.220円
一般大豆スイングで100.480円
合計〆て157.660円とまあまあのお年玉。
値洗い損残高はマイナス348万と+34万の改善。
確定利益+値洗い益を通算して本日約50万円の利益。まあまあというべきではないだろうか。・・・ネ。
--------------------------------------------------------------------------------
波動トレーダーの直感 2008/01/02(水) 18:42:27
なにしろ不勉強なので、他人の相場予想とか解説は殆どみないか気にしない。
今年もひたすら相場の大波動(長期)、中波動(中期)、小波動(短期)、極小波動(ディトレ&一泊二日スイング)のリズムを直感で読みとるサーフィントレーダー路線で行く予定。
利食いは細かく、損失は風向きが変わるのを待ってひたすら耐える。
これも基本的には大波動のトレンドを正しく読むことと、短期の読み違いに耐える資金力があってこそ可能になる戦略。
今年のぼんやりイメージは?
○金 : 物価に連動して上昇、つまりインフレ気味あるいはインフレ予測のあいだは買い。
○白金 : 実需強し。希少貴金属のため押し目は安心買い。
○原油 : 短期方向性つかめず。さすがに100ドル近辺では短期の売り イメージ。
○NON大豆・一般大豆・コーン: エタノール需要増大の影響で、3者とも実需と作付け面積、エタノール需要への配分で強い相関関係。
ファンダメンタルが完全に変化しているので、過去の経験則は通用しそうにない。値ごろ感からの売りがもっとも危険みたい。これに天候による収穫予想が加味されて基本的には買い⇒早利食いの繰り返しでスパイラル上昇に乗れれば大化けか?・・・と強い期待(しちゃいそう)
○小豆 : つれ高の穴狙い。
とまあ、裁量トレーダーの無責任初夢。・・・ほんと。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://cyberfp.blog40.fc2.com/tb.php/456-fc699854
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック